目指せFIRE!不動産投資OLトラみの株式・投資信託の運用

この記事を書いた人

虎ノ門に強い憧れを抱く、30代大手町OL。
外資系コンサルタントとしてIT系の勉強も兼ねて、AWSでブログを初める。
株式投資歴10年、積立投資(NISA)歴7年で、運用資金2000万円越え。
昨年から、不動産投資も開始し、安定的なポートフォリオを目指して日々懸命に働く。Twitter:@toramifire

トラみちゃんをフォローする
資産運用
この記事は約2分で読めます。

FIREを目指す30代投資OLのトラみです✨

今日はトラみのポートフォリオの中でも割合の大きい、
株式・投資信託の年初残高の公開いたします✨
トラみのポートフォリオ全体に興味があれば過去記事みてね👇
2021年末のポートフォリオ

この記事のポイント
  • 株式・投資信託の投資実績
  • 今年の投資方針と目標

トラみの投資信託の保有状況は以下の通りです🤗

①国内株式はESG・IT関連を買ってるよ。1/4は大好きな虎ノ門の海運株のおかげで伸びてる
②米国株式はVOOを積立てたけど今は買ってないよ
③投資信託を月15万インデックスS&P積み立ててるの(VOOの代わり)

10年間くらい色んな投資をして思ったことは、
素人が働きながらストレスなく稼ぐには、
③投資信託インデックスS&P運用が一番

余裕があったら、すごく手間がかかるけどVTIとかVOOとかドルで資産を持つのがおすすめ
時間のある人はチャレンジするとおもしろいと思うよ。
トラみももっとマメにできてたら、配当金も多いしよりFIREに近づけたかも・・・

今年の株式・投資信託の投資方針にうつるよ✨
今年は、月15万の積立に加えて、米国個別株を多めに取得を計画してるよ✨
トラみの狙ってるのは、SNOW、TSLA、ARKKとかかな。またここらへんは書こうと思います。
円高に少し触れたらドル現物も買っておいて、
将来VTIやVOOの資金に備えたい💪

また見てもん🐯

コメント