マンションや不動産投資関連

持ち家か賃貸か論争に終止符。資産形成なら都心マンション一択な理由
FIREを目指す30代投資OLトラみです🐯 持ち家か賃貸か・・・古くから議論がし尽くされた話題ではありますが、人それぞれ置かれている環境や嗜好性が異なるので答えがないんです🤗 では何故この話題をあえてトラみが記事にするか・・・...

最初に実施すべき資産価値の高いマンションの情報収集方法
お値打ちなマンションが欲しい、資産価値の高いマンションが欲しいと考えていますか?その為には検索サイトを検索するだけではなく、相場価格を自分で判断する軸を持つ必要があります。マンションの相場価格を保有する為の情報収集方法をシェアさせていただきます。

変動金利と固定金利・・・結局どちらが良いか
アメリカの急激なインフレに伴う緊急の金利上昇を控える今、変動金利を選んでも問題ない人を具体例をもとに解説します。

住宅ローンはどこがいい?選択基準とオススメの銀行
住宅ローンを借り入れるならどの銀行がいいか最新のキャンペーン状況など含めて選ぶ基準と最適な銀行をシェアします

絶対に失敗しない投資方法「自宅投資」
トラみ 前回の不動産投資のお話では失敗しない為に、購入前に実施すべき確認内容とシミュレーション方法を紹介したね🤍 今日は前回みたいな、理論的な小難しい話ではないよ🤍 トラみは投資の中で、不動産は「絶対に失敗しない投資」だと思っ...

不動産投資のリスクは事前に把握!失敗しない為の物件の選び方
トラみ 投資にはリスクはつきもの。リスクがあるからこそリターンが得られるよね🤗 今日の話題は、不動産投資のリスクについて❗️ 不動産投資は株式などとは異なり、物件選びが成否を分けると言っても過言じゃないよ✨投資してよい物件かど...

不動産投資で株式相場リスク回避!バランスのよいポートフォリオを!
トラみ 米国株が乱高下してトラみの資産も急降下中です・・・今日は少しトーン落ちてるので、このトーンでお送りします・・・ ドラミちゃん トラみしっかりして!トラみには不動産があるじゃない!今月も安定収入が入ったんじゃない?? ...

サラリーマン不動産投資家は青色申告で10万円節税を受けよう
トラみも去年不動産投資を始めたんだけど、トラみは始めるまで知らなくて💦不動産投資は立派な事業運営者なのね✨個人事業主になって、青色申告(確定申告には青色と白色の2種類の申告があるよ✨)すると・・・ 10万円の控除が受けれるんだよ🤍 ...

都心新築ワンルームマンションを400万円値引きができた理由
以前記事に書いた通りトラみは新築ワンルーム投資を去年始めたの🌃交渉前後の物件概要は、過去記事見てみてね✨ 交渉結果公開!一般的な新築ワンルームの提案内容との比較 交渉結果公開!一般的な新築ワンルームの提案内容との比較今回は、ト...

交渉結果公開!一般的な新築ワンルームの提案内容との比較
昨日はトラみが買った都心ワンルーム新築マンションのバランスシートを公開したよ✨併せて、確認してみてね✨ バランスシート・キャッシュフロー公開!都心新築ワンルーム投資 今日は、一般的な新築ワンルームマンションのケースということで...