テレワークはハンドドリップコーヒーで業務効率化🐯お薦めグッズを紹介

この記事を書いた人

虎ノ門に強い憧れを抱く、30代大手町OL。
外資系コンサルタントとしてIT系の勉強も兼ねて、AWSでブログを初める。
株式投資歴10年、積立投資(NISA)歴7年で、運用資金2000万円越え。
昨年から、不動産投資も開始し、安定的なポートフォリオを目指して日々懸命に働く。Twitter:@toramifire

トラみちゃんをフォローする
ライフスタイル
この記事は約4分で読めます。

FIREを目指す30代OLトラみです🤍

仕事の合間にコーヒーで一息つきたい方、多いですよね🤍もれなく私もそうです🤍

コロナ前は、出勤前やお昼休みにカフェで買うことが多かった私ですが、
在宅勤務の毎日が続くといちいち買いに出かけるのが億劫になってきますよね・・・

また、立て込んでいる時はそんな暇すらない!

そんなOL・サラリーマンにお薦めなのがハンドドリップコーヒー🤍
ハンドドリップと聞くと豆を挽いたり、ドリップする時間がないかと思いますが、
テレワークとの相性が抜群なんです✨

トラみは話す必要のない打ち合わせを狙ってドリップしてます✨
コーヒーの香りを部屋いっぱいに広げて、
ドリップしながら聞く打ち合わせは逆に集中できます🤍

一杯のコーヒーで凄くホッとできますし、集中力もアップです✨

ハンドドリップの魅力や、時間のないOLサラリーマンにお薦めのコーヒーをお伝えしていきます🤍
この機会にハンドドリップ始めてみてはいかがでしょうか🤗🤗

ハンドドリップコーヒーの特徴

ハンドドリップコーヒーは以下の特徴がありますね🤗
冒頭の通りテレワークとの相性が抜群な理由として、
デメリットを帳消しにすることができます💦

  • 焙煎仕立ての豆を購入することで豆本来の新鮮な風味を味わうことができる
  • 安価にコーヒーを楽しむことができる
  • 抽出時の豆の膨らみを楽しむことができる
  • 抽出に時間を要す
  • 新鮮な豆の準備が必要
  • 初期費用がかかる

ハンドドリップコーヒーのGOODポイント

コーヒー豆は焙煎されてから徐々に風味が落ちてしまいます。
焙煎直後が豆本来の風味を引き出すことができます🤍

費用についても、お店でコーヒーを買うより安価にコーヒーを楽しむことができます💦
100gの豆で10杯程度は飲めて、
トラみは100g500円〜700円程度の豆を買いますので、
1杯50円程度でお店より遥かに新鮮で美味しいコーヒーを楽しめます🤗

また、新鮮な豆をハンドドリップで抽出すると、
部屋いっぱいのコーヒーの匂いや、
豆が生きているように膨らむ姿を見るのも醍醐味ですので是非試してみてください🤍

ハンドドリップコーヒーのBADポイント

抽出時間について

一番の問題は、抽出中の時間ですよね💦
現代人は忙しいんですよ😭
でも、そんなデメリットもテレワークなら吹き飛ばしてくれます💪

そう、冒頭の通り話さなくていい打ち合わせです❗️
みなさんも、参加してればいいだけの打ち合わせってありますよね??
トラみも多数あります・・・不要な打ち合わせ🤗

不要な打ち合わせがあると憂鬱でしたが、テレワークとなり楽しみになりました🤗
今日は、この時間に不要な打ち合わせがあるから、コーヒーを淹れられる・・・
と、考えが変わりました🤍

新鮮な豆の準備が必要

トラみも近所の有名カフェチェーン(スタ○、○トール)で豆を調達していましたが、
カフェチェーンの豆って、焙煎日がわからないですし、
豆が膨らむほど新鮮ではないケースが多いです😵
GOODポイントでも買いたように、
焙煎直後が一番美味しいし、抽出していて豆が生きているので楽しいのです💦

一方、テレワークに伴うコーヒー豆のニーズも多いのか、
焙煎直後の豆を配送してくれるサービスもあります🤍

トラみは以下を利用しています✨
自家焙煎スペシャルティーコーヒーを焙煎所直送でお届けしてくれる
CROASTERさん
🤍

1,700円で300グラム(100g×3袋)の焙煎直後の豆を送料無料で送っていただけます✨

重要な焙煎日ですが、2月17日と刻印されていますが、
2月19日のAMに到着しました🤍新鮮です🤍

写真だと伝わりずらいですが、新鮮なので豆が膨らみます🤗

値段もお手頃で、新鮮な豆を郵送費用なしでお届けいただけるCROASTERさんは、
是非チェックしてみてください🤍

初期費用について

以下の道具を揃える為にどうしても初期費用が発生してしまいますね😵

  • ミル
  • ポット
  • ドリップポット
  • ドリップセット
  • フィルタ

でも、全部一から揃えても10000円程度です🤗
トラみは10年間使い続けていますし、
カフェでコーヒーを買うより、初期費用の回収はとっくにできています
🤍

ちなみに、トラみも10年間愛用している厳選のコーヒーグッズを紹介させていただきます✨

トラみ愛用のコーヒーセットです🤗

特に、コーヒーポットの「月兎印 スリムポット 0.7L」は特にお薦めです✨
ハンドドリップ初心者でも狙ったポイントにお湯を注げますし、
なにより見た目がかわいいです🤗

まとめ

ハンドドリップコーヒーはテレワークとの相性が抜群で、
デメリットの抽出時間も、会議中に実施するなど工夫することで、
お家で美味しいコーヒーを安価に楽しめることができます
🤗

これにより集中力もUPして、
お仕事にいい影響があることも間違いないですね🤗

ストレスのたまる不要な打ち合わせも、
前向きに捉えて
楽しむことができます

くれぐれも、焙煎直後の豆を手に入れて楽しんでみてください🤍

また見てもん🐯

コメント