
前回の不動産投資のお話では失敗しない為に、購入前に実施すべき確認内容とシミュレーション方法を紹介したね🤍
今日は前回みたいな、理論的な小難しい話ではないよ🤍
トラみは投資の中で、不動産は「絶対に失敗しない投資」だと思ってるよ✨

トラみちゃん。。やばい、やばいよ・・・どんどん胡散臭くなってるよ

わかってるよ😭理由は後で説明するよ😭
今日は不動産投資の中でも、一番トラみがお薦めする投資方法・・・
「自宅投資」✨
これは本当に失敗知らず✨それでは行ってみよう〜
- 賃貸補助が会社から支給されているから住宅購入を考えていない
- 独身のうちは賃貸住まいでいいと住宅購入を考えていない
- OLだから住宅購入は考えていない
理由①:「自宅」にはメリットが多数あり
自宅投資とは、自宅として物件を購入し、住みながら時期を見て売ったり貸したり(住宅ローンから投資用ローンに切り替える必要有)する投資方法です✨
通常の不動産投資とは異なり、自身が住みながら行う自宅投資には以下のメリットがあります。
メリット①:住宅ローン控除が受けられる
住宅を保有する方向けの減税制度です。2022年に岸田増税により改悪されましたがまだ非常に有用な制度です。色々なルールはありますが、一般的には新築21万円/年を13年間、中古14万円/年を13年間の控除と認識しておくと良いと考えています。(中古認定住宅であればこの制度は狙い目です🤗)
メリット②:住宅ローンが借入できる
今は変動金利0.4%を切る超低金利時代です。物価上昇2%で目指している一方で、金利は0.4%で借りられる。言い換えると、住宅価格は2%今後上昇していくのに、金利0.4%で資産性向上が見込める住宅を購入できる。レバレッジを利かして効率よく資産を伸ばす為には出来る限りローンを借りるべきと思います。
変動金利は怖いという方・・・私は変動金利をお薦めしますが、理由はまた今度お話します。簡単にいうと、金利変動リスクを金融機関が保有する固定金利は、安心ですがその分、金融機関がビジネスとして儲けられる高い金利が設定されていると考えています。
月々支払いが廻る程度に、借りられるだけ借りるのが、住宅ローンの鉄則です✨
トラみも2018年ごろ都心のマンション(不動産投資とは別)を購入しています🤗当時から不動産は高値と言われていました。今現在、トラみがFIREに近づいている理由としては、この不動産購入にあります。
トラみのケースだと、(不動産評価額)ー(残債)=5000万ほどになります。心の余裕が持てます🤍
レバレッジを効かし資金は借り入れて、保有現金はインデックス投資積立。これが再現性のある誰でもできる資産拡大方法と思っています。
理由②:お宝マンションがたまに出る
トラみも投資人生(たった十数年ですが・・・)最大の失敗といっていいのが、新人OL時代に不動産情報を収集していなかったこと😭
「住宅購入はまだ早い」「家賃補助が月額3〜5万でる」という先入観で、新人ちゃん達は不動産情報って集めないんですよ・・・トラみもその例外ではなかったです。
トラみが不動産に興味を持ったのは忘れもしない、「ザ・タワー横浜北中」のDMでした🤗

- 58階建、1176邸のタワーレジデンス
- 馬車道駅直結 駅徒歩0分
- 当然ジムや、サービスルームなんかもついています
- 上層階には宿泊施設(オークウッド)が入っています
- 更に興味のある方は、こちらの記事がよくまとまっています
15~20階、70平米、6000万円
25~30階、70平米、7000万円
6000万ならフルローンでも当時の金利で、月額15万です。
住宅ローン控除(年間40万円)の恩恵を受けると月額換算12万です。
月額12万で駅直結の超高級ホテル、横浜の海が一望できる大パノラマなビューのお部屋に住めるんです。12万は家賃として失われるお金ではなく、ローンを返済する資産となる為に使われている。
トラみは申し込めませんでした・・・なぜなら不動産の情報収集をしておらず、目に付いたファースト物件だったから😭
住宅の申し込みには、手付け金や、定められたスケジュールで対応していく必要があります。
住宅を買うという決断は急にできないものです。今でも後悔していますし、不動産投資における唯一の失敗は、情報収集を怠ったことだと認識しています。
後日談ではありますが、そのザ・タワー横浜北仲の現在の価格はこちらです。
11F 70平米 1億500万円です😲2019年築、3年立たないうちに、約2倍の価格です。
買えた方は、とんでもないキャピタルゲインですね。。うらやましい。。

ここまでの、例は中々ありませんが、有名なマンションで言えば、シティータワー品川などもあります。定期借地(70年間期限付で所有権を得られ、後に解体が決まっているマンション)の物件ですが、当時定期借地が馴染みがなかったのもあり、破格の売出価格でした。
こうした情報を集めるだけでも、相場感がつき自分の判断基準を身につけることができるので、是非情報収集だけは若いうちから長期で実施すべきだと思います🤗
理由③:住み続ければいい
絶対に失敗しない理由その3は、、思った価格で売れない、貸せない市況であれば住み続ければいいんです。
自分で決断して買った自宅というものは、愛着心が芽生えますし、同額の賃料水準の賃貸物件より遥かにいい物件に住むことができます。生活満足度も高い為、満足いく毎日が過ごせますね🤍
最後に

自宅投資が絶対に失敗しない理由がわかったかな?
纏めると、住宅ローンを借りて自宅を購入できる自宅投資は最強のレバレッジ方法。
出口に困るなら、住み続けて人生の満足度を上げるもよし。
いつの時代もお宝物件は実際でているし、情報収集を若いうちから長期で行うことが重要だよ🤍


自宅投資の情報収集を行うなら、トラみも利用した「住まいサーフィン」がお薦めだよ。代表の沖さんのコラムは非常に勉強になるし、興味を持ったかたは不動産の情報収集を始めてみてね🤍
繰り返しになるけど、女性だからとか、独身だからとか、家賃補助があるとかは、全部関係ないと思うんだ💦トラみと同じ後悔をしない為に動いてみることをお薦めします🤍
また見てもん🐯
コメント