冬はお洋服の単価が上がる季節❄️
全てのアイテムにお金をかけられたら素敵だけど、予算は限られているからそうもいかない😭
そこで‼️今回はトラみ流プチプラOK/NGのアイテム例をご紹介していきます🤍
プチプラOKのアイテム
すばり‼️生地が厚い(硬い)アイテムです🤗
- リブニットのトップス
- ツイードのワンピース、スカート
- デニム、コーデュロイのアウター(ボトムスは❌)
上記に関しては、お値段以上に見えるプチプラ商品がたくさんあります🤍
基本的にお洋服のお値段の差は縫製の部分(=着た時の洋服のシルエット)で出てくると思っています🐯
その点、生地が厚い(硬い)ものは、パッと見がしっかりしているので、裁縫が甘くても高見えファッションが叶う傾向に✨
※ただし、シルエットが大切なジーンズ等のパンツ系ボトムスは除きます。
(トラみがヘビロテしているリブニット、ワンピースはこちら👇)
プチプラNGのアイテム
こちらは上記とは逆に、生地が薄い(柔らかい)アイテムです🤍
- シルクやサテン系のブラウス
- チュールやレースのスカート、ワンピース
生地が薄い(柔らかい)と裁縫もさることながら、生地の質感が目に見えて分かります😭結果、着た時のシルエットにかなり差が出ることに…😭
トラみは素人ですが、生地が薄い方が裁縫が難しいのかな??と考察しています🐯
(お詳しい方是非教えてください❣️)
上記のアイテムを購入するときは、奮発して買ってもいいかもしれません🤍
(トラみがお気に入りのブラウス👇)
例外について
上記の法則に当てはまらないのがコート🤍
こちらはなるべくプチプラは避けた方がいいかと思います‼️
裁縫、生地の質に差が出てくるのはもちろんのこと、防寒という意味でもお金をかけるべきアイテムかなとトラみは思っています🐯
また、ウールのコートやダウンを作るには、素材となる毛や羽毛を動物たちから頂いているということになります。
今は本当にお手頃価格でダウンコートが手に入る時代になりました。一方で、安価で作れるということは、どこかでコスト削減しているということです。そのコスト削減を動物で行っている可能性があります。(ずさんな環境で飼育されている等)
そういった背景も考えていきたいと個人的には思います🐯※着用している方を非難する意図はございません。
(トラみが愛用中のコート👇)
いかがでしたか?
いくつになっても自分なりのファッションを楽しみたいですよね〜🤍
少しでもご参考になったら、嬉しいです🤍
また見てもん🐯
コメント