
旅行好きなトラみは無理なくFIREを目指す為、昨年もコロナの合間を縫って北海道2回、奄美大島、沖縄と合計4回いったよ🤍今日はそんなFIREと消費を両立させたい欲張りな方のための、戦略的な旅行方法を伝授するね✨

それって、ただのマイル使うとかではないよね?

あ・・・近いけど・・・
JALの「どこかにマイル」のサービスを戦略的に上手に活用する方法だよ🤗
トラみおすすめの冬の沖縄を狙い撃ちしたよ🤗
航空券をお得に行けた分、ハレクラニ沖縄に泊まったんだ!
過去記事も合わせてチェックしてね🤍
こちら

そういう話なら聞いてあげてもいいから続けて

「どこかにマイル」を利用すれば6000マイル/人で沖縄往復できるんだ🤗
6000マイルはカードの還元が1.0%だと60万円カードを利用すると沖縄旅行が1度できる計算になるね✨
どこかにマイルについて
どこかにマイルはJALが運営しているマイル特典サービスの一つだよ✨
通常貯めたマイルの利用方法としては、行きたい旅行先を決めて行き先に応じたマイルと引き換えに航空券得られます。どこかにマイルは、任意の行き先4先をJALから提案され、マイルを使用した後に、4先の中から1先の航空券が得られる(キャンセル不可)サービスです。

自分で行き先を決められない分、お得なマイル数で旅行できるんだね🤗
通常行き先指定の場合、12,000~15,000マイル必要になるけど、
どこかにマイルであれば行き先関係なく一律6,000マイル😵
半分以下のマイルで往復航空券が手に入るよ🤍
このように、通常よりマイル数が少なく済む理由としては、どこかにマイルで最初に提案される4先は、座席の空席が目立つ便からランダムにピックアップしている為です。
JAL側の、「空席で運行するならお客を入れたい」という考えと、
マイル利用者側の、「期限がきれるくらいならマイルを使ってしまいたい」という考えを上手くマッチングさせたサービスになります。

でも、どこかにマイルで行きたい旅行先に当たる確率は4分の1でしょ?

その4分の1は時期などによりある程度行き先をコントロールできるよ✨
冬の沖縄や、北海道ならある程度通年狙い撃ちできるんだ✨
トラみはJALの人ではないから、憶測もあるから興味がある人はみてみてね❗️
利用手順について
どこかにマイルはJAL独自のサービスのため、まずはJALカード等、JALのマイルを貯めることができるカードが必要です✨
持っていない方は、ここからお申し込みください🤍
トラみはクレジットカードでポイントを貯めるならマイルが一番だと思うよ✨ポイント還元率が他のサービスよりお得だから🤍
JALカード入手後、以下の通りどこかにマイルを利用できます。
まず、JAL Mirage Bankサイトにログインして、メニューから以下の画面の通り、どこかにマイルを選択してください。


以下の画面が出ます🤗自分の希望する旅程を以下の画面例に従って入力してください✈️

検索ボタンを押すと、以下の画面の通りJALから旅行先を4先提案して貰えます!
4先を確認して申し込みを希望するなら、お申し込みボタンを押して応募ください🤗


一度、応募を出すと、キャンセルしてもマイルは戻らないので注意してね🤍
次はいかにこの4先から自身の行きたい1先の確率を上げるかを紹介するね✨
冬の沖縄を狙える理由
理由は2つあります。
1つは、画面④の提案画面は1日100回までリトライ可能です🤍気に入らない候補先4先であれば、戻って選び直すことが可能です✨
トラみは、日付や時間を変えて気に入る候補先出るまでひたすらやります。何回か100回の上限のエラーメッセージが出たこともあります。次の日になったらまた検索できます。
2つ目は、冬の沖縄の飛行機便は人気がないからです❗️爆
画面④の通り候補先として提案されやすいです。トラみの経験上、11月〜3月は結構な確率で4先の提案には入ってきます。
しかも4先が、沖縄(那覇)、宮古島、石垣島、奄美大島といった、どれ当たってもリゾートというケースもあります🤍奄美大島は鹿児島だけど、他は沖縄だよね。狙い撃ちできます。

トラみは冬のリゾート地が大好きなんだ。暖かくて人がいなくて、海見ているだけで癒されます✨浮いたマイルやお金で、豪華なホテルへ泊まるのがポイント🤍笑
他にも、北海道行きたい場合は、札幌・旭川・釧路・女満別と提案されることもw
最後に
どこかにマイルのサービスはマイルでお得にどこかに行ける。しかもある程度自分で行き先をコントロールできる素晴らしいサービスだよ。
是非JALカードでマイルを貯めてたり、有効期限切れでマイルを失効してしまっている方は申し込んでみてね🤍
ホテルは以下からも申し込めるよ🤍

コメント